健康経営

💤睡眠講座【睡眠負債解消で毎日イキイキ人生を!】

8月25日(月)東洋羽毛中四国販売株式会社 岡山営業所 上級睡眠健康指導士の先生に来ていただき、睡眠講座を開催しました! 昨年に続き、今年も『睡眠の大切さ』について、分かりやすく、そして実践的なお話していただきました。

🕒 日本の睡眠時間は世界的に見ても短い?

日本人の平均睡眠時間は 7時間22分。これは、世界の中でも非常に短く、最も睡眠時間が長い国と比べると、約2時間もの差があるそうです😲

健康を維持するために欠かせない「三大要素」としてよく挙げられるのが、
『🍚 食事 』『🏃🏻 運動』『💤 睡眠』です。
その中でも『睡眠』は、心と体の回復・修復を担う、まさにメンテナンスの時間です。

 

🌙 睡眠が不足するとどうなる?

睡眠が十分に取れていないと、朝すっきり起きられなかったり、午後に強い眠気が襲ってきたりと、日中の活動に影響が出てしまいます。
特に、寝始めの3時間は「深い睡眠」が得られる重要な時間帯。この間に目が覚めてしまうと、質の良い睡眠が取れていない可能性があります。

さらに、睡眠不足や体内時計の乱れは、脳の働きにも影響を及ぼします。
注意力・集中力・作業効率が低下し、感情のコントロールにも支障が出ることがあります。
これは脳が疲れているサインであり、ヒューマンエラーの原因にもなり得ます。
たとえば、車の運転中に注意力が低下すると、事故のリスクが高まりますが、本人はその変化に気づきにくいのです。

  

 

✅ 睡眠の質を高めるための4つのポイント

講座では、すぐに実践できる「睡眠の質を高める方法」も紹介されました!

①朝起きたら、光を浴びて体内時計をリセットする⏰

②寝る1~2時間前入浴し、入浴時にはふくらはぎや首筋を揉んだり、ぬるめのお湯(夏:38~39℃、冬:40~41℃)で7分程度湯船に浸かると血行促進やリラックス効果がアップします🛀炭酸風呂もおすすめです✨

③寝る1時間前には、スマホやテレビを控える📺

④肩甲骨や股関節周りの筋肉をほぐすストレッチを行う🧘🏻‍♀️

  

 

🛏️ 寝姿勢圧測定で「自分に合った寝具」を体感!

講座の後には、寝姿勢圧測定も実施しました!
この測定では、自分の身体のどの部分に圧力がかかっているかを可視化し、寝具の違いによって睡眠の質がどう変わるかを実際に体験することができました。

「自分に合った寝具を選ぶことの大切さ」を、体感を通じて理解できる貴重な機会となりました😌

  

 

🌟 睡眠を整えて、毎日イキイキ人生を!

最初は難しく感じるかもしれませんが、1つずつ習慣化していくことで、質の良い睡眠が得られ、心も体も元気に過ごせるようになります。
ぜひ、今日からできることから始めてみましょう!💤✨

 

 TOP