社内イベント

🌱令和7年度 新入社員研修を実施しました!🌱

中央建設ではこの春、新たに仲間入りした新入社員を対象に、新入社員研修を実施しました。🌱💪🏻

未来の建設業を担う若手社員たちが、社会人として、そして建設のプロとしての第一歩を踏み出すための大切な期間です。研修では、各部門から先輩社員が講師として登場し、担当している業務内容や現場での具体的なエピソード失敗から学んだことなどをリアルな言葉で語ってくれました。新入社員たちは熱心に耳を傾け、積極的に質問する姿も見られました。こうした“現場の声”に直接触れる機会は、教科書やマニュアルでは学べない実践的な学びにつながっています。📝😁

加えて、建設現場では欠かせない「安全」についても研修が行われました。特に今回は、日頃よりお世話になっている日立建機日本株式会社様にご協力いただき、重機に関する特別な研修を実施。実際の重機の構造や動作の特徴、安全確認の方法、そして作業中に見落とされがちな「重機の死角」について、映像や資料・実技を交えて丁寧に解説していただきました。

重機の事故は、ちょっとした気の緩み確認不足が大きな事故につながることもあります。そのため、新入社員たちは真剣な表情で話を聞き、危険を未然に防ぐための意識をしっかりと身につけていました。「自分自身だけでなく、仲間や現場全体の安全を守る責任がある」ということを改めて実感する貴重な時間となりました。👷🏻⚠️

また、技術だけでなく社会人としての基礎力を身につける外部研修にも参加しました。こちらでは、ビジネスマナーや敬語の使い方、名刺交換、電話応対、報告・連絡・相談(いわゆる“報連相”)の重要性など、日常業務の基本となる内容を実践的に学びました。普段の生活では意識することの少ない部分ですが、社会人として信頼を築くためには欠かせない要素です。講師の方のロールプレイングを見ながら実際に動いてみることで、少しずつ自信を持って行動できるようになってきました。研修を通して、新入社員たちは「自分がこれから社会に出て、何を大切にして働くべきか」を考える良い機会になったようです。🌱💕

今後は、実際の現場でのOJT(実地研修)を通して、より実践的なスキルと経験を積んでいく予定です。中央建設ではこれからも、新入社員一人ひとりの個性や強みを活かしながら、安心して成長できる環境づくりを続けてまいります。😁👍

新しい世代の力が、これからの中央建設をさらに前進させてくれることを期待しています。

今後とも、新入社員を温かく見守っていただけますと幸いです。🙇‍♂️

 TOP