2023年10月23日(水)に第4回目の健康セミナーを開催しました。
今回のテーマは“スタミナって何?疲れやすさを感じたら知っておきたいこと
~3つのチカラ~を身につけ、毎日を快適に!”ついてでした。
「スタミナ=全身持久力」という視点から、心身の健康を支える“3つのチカラ”を身につけ、毎日を快適に
過ごす方法について学びました。日々の活力や疲れにくさを保つヒントをたっぷりとご紹介します。✨
●スタミナとは?
「スタミナ」とは、一般に全身の持久力を指し、心身の元気を維持するための力です。
こんな症状が気になることはありませんか?
〇5年前と比べて無理がきかなくなった
〇毎年夏に夏バテしてしまう
〇朝起きても前日の疲れが残っている
〇嫌なことがあると忘れにくい
〇階段よりもエスカレーターを選びがち
〇20代に比べ10㎏以上体重が増えた
〇急ぎ足で歩くと息が切れる
〇お酒がないと眠れない
〇日中の大半は座りっぱなし
〇休日はいつも泥のように眠っている
〇自分には頼れる人がいないと感じる
これらの自覚症状がある方は、もしかしたらスタミナが低下しているかもしれませんね。😅
●健康的な毎日を支える「3つのチカラ」
▶元気でいる力
▶楽に動ける力
▶立ち直る力
これら3つの力をバランス良く保つことが、快適で健康な生活の鍵です。
セミナーでは、これらのチカラが私たちの体や心にどのように影響するかを深く掘り下げていきました。
▶元気でいる力
「元気でいる力」とは、心身の活力を維持し疲労に強くなる力です。疲労は、細胞が酷使されることによる
「酸化ストレス」が原因となることがあります。特に脳が疲労を感じやすい部位であり、さらに自律神経が
弱ると日常生活で疲れを感じやすくなります。
自律神経を回復させ、疲れにくい体を作るためには質の良い睡眠が不可欠です。また、意識してリラックス
する時間を設けることも心身の「元気でいる力」を保つために重要です。
▶楽に動ける力
スタミナは「全身持久力」とも呼ばれ、体の中でエネルギーが効率良く供給されることが大切です。
これには、酸素と栄養素を、血液を通して全身に届ける力(グローバルな力)と、それらを運動に
効率良く使う筋肉の力(ローカルな力)の両方が必要です。
このローカルな力を高める鍵は「ミトコンドリア」にあります。ミトコンドリアは細胞内でエネル
ギーを作る器官で、いわば体の「発電所」です。体内でのミトコンドリアの量や活性が増えると、
スタミナが向上します。日々の運動でミトコンドリアを増やし、活性化させることが「楽に動ける力」
につながります。
▶立ち直る力
「立ち直る力」、いわゆるメンタルのスタミナは「レジリエンス」とも呼ばれます。これは「困難に立ち
向かい、しなやかに回復する力」で、ビジネスや生活のさまざまな場面でも注目されています。
レジリエンスには「回復力」「緩衝力」「適応力」の3つの要素が含まれます。
■回復力:心が疲れたとしても、素早く立ち直れる力
■緩衝力:ストレスの影響をやわらげる力
■適応力:予期しない変化にも柔軟に対応できる力
これらの力を意識的に鍛えることで、メンタル面のスタミナも向上し、
困難に立ち向かえる心が育まれます。
●ミトコンドリアを増やし、活性化することが鍵
私たちのスタミナや活力に重要な役割を果たすミトコンドリアですが、
身体に必要な分しかエネルギーを作りません。
そのため、「もっとエネルギーが必要だ!」と体に感じさせるためには、
「積極的にエネルギーを消費すること」が大切です。
日常生活にちょっとした運動や活動量を増やすことで、ミトコンドリアを活性化させることができます。
●日々の運動で「楽に動ける力」を
今回のセミナーでは、手軽にできるエクササイズとしてその場ジョギングを実際に体験しました。
自宅で気軽に実践できるその場ジョギングは、1分間からでも効果が期待できます。
忙しい方や外出が難しい方も、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください。🏃🏃♂️🏃♀️
今回のセミナーを通じて、スタミナを保つための3つのチカラ「元気でいる力」「楽に動ける力」
「立ち直る力」の重要性を改めて実感できました。
日々の生活の中でスタミナ向上を意識して、より快適で健康な毎日を過ごしましょう。✌🏻