6月24日(火)、倉敷市立倉敷第一中学校(以下:倉敷第一中学校)にて、倉敷市キャリア推進事業「企業学び楽舎」に参加いたしました📝
今回も中央建設従業員が講師を務め、生徒の皆さんに建設業について楽しく学んでいただきました!
昨年に引き続き、建設業の工事が落札されるまでの流れを知ることができる「入札ゲーム」、現場で作業を行う際に着用する「空調服・フルハーネス着用体験」、工事の為に地面を正確に測る「測量の体験」に加え、今年は新たに「産廃手選別ゲーム」を実施しました✨
「産廃手選別ゲーム」は、工事現場や店舗などの「仕事中」に発生する産業廃棄物を、リサイクル可能かどうかを考えながら選別するゲームです♻️🌱 カードを使ってごみの見分け方や、地球にやさしい行動について楽しく学ぶことができます🌏
生徒の皆さんからは「絶対僕たちが1番!(※入札ゲーム時)」「すごい楽しかった!」「これってリサイクル出来るんだ!初めて知った!」などとても嬉しい声が飛び交っていました😭💓
倉敷市主催のこのキャリア教育推進事業「企業学び楽舎」は、地元企業について中学生が学ぶことで、将来的に地元で働くことへの関心を高めることを目的としています。
この活動を通じて、少しでも多くの学生さんが地元企業に興味を持ち、将来、地元で活躍してくれるきっかけづくりに繋がっていれば、私たちも嬉しく思います🕰️🌟
この度は、倉敷第一中学校の皆さまありがとうございました!💐