社員紹介

「快適な生活」をつくるために、
今日も確かな技術で応える。
土木部下水
坪田 直樹
2014年入社 岡山県立高松農業高等学校卒

見えないところだからこそ、
丁寧に。
下水道管新設工事で試掘工を行っています。現場での主な業務は、実際の試掘の他、工程管理や出来形、提出用の現場写真の撮影などを行います。下水管の運搬はダンプトラックや重機で運搬することもありますので、ダンプの運転や、重機の移動時などの誘導も行います。配管の仕事は表に出ないので地味に見える部分もありますが、人々の生活を支える大事な仕事であることを思うと、やりがいを感じます。

一つひとつの作業が、
自分の経験値になる。
試掘はスコップにて人力掘削を行い、安全を確認後バックホーにて安全を確認した深さ分の掘削作業を行います。これを繰り返し行うのですが、切断事故を起こすと大事故につながったり、地域住民の方に迷惑をかけてしまうので、最大限注意を払いながら作業をしています。経験を積むことでしか自分の技術を向上させることはできません。最初は仕事の流れを覚えるのに苦労しましたが、周りの先輩にサポートしていただきながら、日々業務に取り組んでいきました。
1日のスケジュール
- 7:00
- 出勤
- 8:00
- 現場で朝礼
KYミーティング
- 8:15
- 現場作業
- 12:00
- 昼休憩(弁当2個食べてます)
- 13:00
- 現場作業
- 17:00
- 片付け
- 17:30
- 退勤
手がけた現場を見かけるたびに、
喜びが込み上げてきます。
いろいろな仕事が世の中にありますが、人間が生活をしていく以上、私たちの仕事は無くなりません。将来は一級土木施工管理技士を取得し、たくさんの経験を積み重ねて、少しでも早く会社、社会に欠かせない人間になりたいと思っています。この仕事は、造ったものが形に残るので、社会に貢献しているという実感を感じやすいと思います。当社の先輩はみんな気さくで優しい方ばかりなので、私達と一緒にものをつくる楽しさと、やりがいを味わいましょう!