事業案内
安全・品質・技術・人材
誠実さと向上心を常に持って、お客様の満足を第一に考えます。堅実な技術力と実績で、環境と地域社会に調和する企業を目指します。
中央建設の事業
土木工事
地域の人々の、安心と安全を守るために
最新の技術や工法の研鑽を重ね、使命感と責任感を持って確かな技術でお応えします。数十年に渡って地域の安全と快適を支えるインフラ造りを目指します。

建築工事
多様なニーズに真摯に向き合います
小さな修繕工事から大規模改修工事、新築工事まで、一つひとつの工事に対し迅速に、丁寧に取り組みます。お客様と“心を一つに”建物(カタチ)に、地域開発に貢献します。

解体工事
壊して捨てるから、リサイクルへ・・・
解体から廃棄物処理まで、当グループ会社にて一貫して取り組みます。最後まで責任を持って廃材の再資源化を行うことで、循環型社会の実現を推進します。

環境対策工事
人と自然が共に生きる環境をめざして
地球と未来の子供たちのために、建物の「安全」「環境」に係わる問題を重視し、アスベスト、ダイオキシン処理といった社会問題の解決に先進技術で挑み続けます。

中央建設の挑戦
中央建設では最新技術を積極的に取り入れています。

ドローンの活用
ドローンによる定点観測、タイムラプス機能での工事の進捗状況確認などを行なっています。
ドローンを使用することで、コストや時間の削減を行い、効率的に作業を進めることができます。
- 上空撮影
- 工事現場を定期的に空撮し、その動画を解析することで工事の進捗状況を確認します。また、高層ビル、橋梁、トンネルなどの巨大建設物に対して、足場を組んだりクレーンを使ったりすることなく安全点検を行うことができます。
- 測量
- ドローンのITカメラで撮影したものを3Dデータに変換し、調査・測量、設計・施工計画に活用します。人が行う測量に比べ、大幅に時間を短縮することができ、足元の悪い場所でも安全に測量を行うことができます。
ドローン空撮・調査・計測(3D)
ドローン(UAV)による写真測量について
ドローン写真測量とは、カメラを搭載したドローンを低空飛行させ連続撮影し、その画像を解析して地形の三次元(3D)モデル化を行う新しい測量方法です。
これまでは、航空機や衛星画像を用いた航空写真測量が一般的でしたが、それらと比べてドローン写真測量は手軽で、低空飛行による高解像度な写真を撮影できるのが魅力です。
- 盛土の計測(3D)
- 指定された高さ・位置での盛土・切土量の計測が簡単に行えます。
- 廃棄物処分量の計測(3D)
- 地盤高さからの地表上部の産廃量を計測します。
場所:岡山県環境保全事業団
- UAVで撮影した写真を繋いで
オルソ画像を作成 - オルソ画像とは、写真上の像の位置ズレをなくし空中写真を地図と同じく、真上から見たような傾きのない、正しい大きさと位置に表示される画像に変換したものです。