社員紹介

安心は、
笑顔と備えのバランスから
解体事業部
渡邉さん
2024年入社 岡山県立水島工業高等学校卒
〇休日の過ごし方〇
ドライブ・家族との時間を過ごす

中央建設の入社理由は何ですか?
高校では建築科に在籍し、在学中に解体工事の世界にも興味を持ちました。中でも中央建設は、建物の解体から新築まで幅広く携わっており、これまで学んできた知識や技術を活かせると感じたため志望しました。建築科では図面作成や設計にも取り組みましたが、正直なところ図面を描くことや事務作業よりも、現場で重機を操作しながら体を動かす仕事に強く魅力を感じていました。重機オペレーターとして、現場の最前線で活躍したいという思いが、進路を決める大きなきっかけとなりました。会社見学の際には、明るく活気のある現場の雰囲気や、社員同士の連携の良さに触れ、「この環境で成長したい」と強く感じました。将来は現場を支える存在として、責任ある立場で活躍できるよう、中央建設で経験を重ねていきたいと考えています。

仕事で苦労したことは?
どうやって乗り越えましたか?
入社当初は、現場での作業内容や流れが全く分からず、初めてのことばかりで毎日が不安の連続でした。特に段取りや道具の扱い方には、知識も経験も足りず、現場に出るたびに緊張していました。それでも、先輩方が実際の作業を見せながら丁寧に教えてくださり、少しずつ理解が深まっていきました。また、休日にはドライブに出かけて気分転換を図ることで、心にも余裕を持って仕事に向き合えるようになりました。今では自信を持って取り組める仕事も増え、自分の成長を日々実感しています。

「中央建設のココがおすすめ!」
中央建設の最大の魅力は、なんといっても社員同士の良好な人間関係にあります。現場ではベテランから若手まで、従業員全員が仲良く協力し合いながら仕事を進めており、真剣な場面では集中して取り組む一方で、休憩中は冗談も飛び交うなど、オンとオフの切り替えがしっかりできる職場です。困ったときにはすぐ相談できる雰囲気があり、新人でも安心して働けます。明るく和気あいあいとした職場環境の中で、自分の意見も伝えやすく、やりがいを持って業務に取り組めることが日々の励みになっています。また、プライベートの時間もしっかり確保できる体制が整っており、長く働きたいと思える温かい会社だと感じています。
1日のスケジュール
- 7:30
- 出勤
- 8:00
- 朝礼・体操・KY(危険予知)活動
- 9:00
- 解体準備作業・解体作業
- 12:00
- 休憩
- 13:00
- 解体作業
- 16:00
- 片付け
- 17:00
- 退勤
重機オペレーターの仕事
現在の業務内容は、重機が入れない狭小部位の手作業による解体や、埃が飛散を防ぐための散水作業を担当しています。また、クレーンによる資材の吊り上げに必要な玉掛け作業や、鉄骨のガス切断・溶接作業なども行っています。いずれの作業にも高い安全意識が求められるため、常に周囲との声かけや確認を欠かさず、安全を最優先に取り組んでいます。一つひとつの作業には責任が伴いますが、その分達成感も大きく、現場を無事に終えたときの充実感は別格です。日々の業務を通して、確実に技術と経験を積み重ねています。